地図で よろこび農園 を表示

2011年07月15日

はらペコあお虫 撃退方

仮植えしておいたサトイモ(ちんぬく)の葉っぱに・・・・・

お目目クリンクリンで ぷりぷりとまるぶっといコイツが いたぁ~~~

はらペコあお虫 撃退方

割り箸で捕まえると、冷や汗までかきながら、愛想笑いで、ごまかそうとした。

そして、宇宙への交信のために??尾っぽのアンテナをピンと立て、ぷるぷるっと振った。

でも、ひとこと「わるいね」と言って、石落としの刑にしました。


無農薬で野菜を作っていると、虫は、あなどれません。

ネキリ虫(やとう虫)やカタツムリは、一晩でレタスの苗を食い尽くしたりするのです。

きゅうりや、冬瓜に来るウリハ虫は、オレンジ色がかわいいけど、葉っぱを食い荒らす害虫です。

最近、コンパニオンプランツのことを本で知り、

よろこび農園にも虫の嫌いなハーブを植えています。

ヨトウガには、ローズマリー

モンシロチョウには、ミントの香り、セージ、タイム、

ウリハ虫には、バジル、マリーゴールド パセリ ネギ

ネギは、きゅうりの苗を植えるとき根を絡ませるように一緒に植えると成長も良くなるらしい。

マリーゴールドは、土の中のセンチュウ駆除にいいらしい。

ハーブは香りが虫を寄せ付けないので、プランターや鉢植えにして、移動可能にしようと考えています。


今日、メイクマンでマリーゴールドの種を買ってきました。

よろこび農園がお花畑になりそうです。





さて、今日のお店はてな

はらペコあお虫 撃退方

台風からずっとお店を休んでいた隣の農家さんもお店を再開しました。

冬瓜やモウイうり、ナスなどを売っています。

2店舗合わせると品数が増えるのでお客さんも喜んでくれます。

私の新店舗も、今日、デビューしました。




地図で よろこび農園 を表示
同じカテゴリー(畑人(ハルサー))の記事
ハルサーの食卓
ハルサーの食卓(2012-12-14 22:07)

今日の農作業
今日の農作業(2012-12-11 21:15)

12月のよろこび農園
12月のよろこび農園(2012-12-03 21:17)

今日の農作業
今日の農作業(2012-11-09 13:54)


Posted by RIENO at 21:30│Comments(4)畑人(ハルサー)
この記事へのコメント
野菜直売所 いい感じですね~

うちの畑も 直売所 やってみようかなぁ

しばらく、よろこび農園さんを参考に 検討してみたいと思います

度々、こちらへブログ訪問致しますことご容赦下さい。

よろしくお願いします~ (^ ^)/
Posted by chura harusa-chura harusa- at 2011年07月16日 16:02
一度見に行きたいですね~近くなら毎日通いたいです。台風さけてくれそうで良かったですね。青虫退治頑張って下さい。
Posted by ポコポコリ at 2011年07月17日 13:52
chura harusa-さんへ
直売所は、お客さんと直接コミュニケーションが出来るので、やりがいがありますよ。生産者の畑や、野菜に対する思いも伝わります。
「おいしかったよ」のひと言で元気になります。
参考になるかどうかはわかりませんが、よろしくお願いします。
Posted by RIENORIENO at 2011年07月17日 19:49
ポコポコリさんいつもブログの応援ありがとうございます。
リニューアルした農園は、まだオクラとサツマイモくらいしか植えていませんが、作業がしやすくなりました。一度でも、毎日でも野菜の様子を見に来てください。
Posted by RIENORIENO at 2011年07月17日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。