2012年01月19日
中玉トマト
ミニハウスに植えたミニトマト(中玉)が花を付けました。
ハウスの中は、静かで、空気ひとつ動かないので、いつでもシンッ!!

デジカメを向けても、動じないので、ピントがよく合います。
ググッと近づいて、画面を見ると
花のまわりの茎に、いっぱい毛が生えて花を守っています。
ナス科なので、ピーマンやなすと花が似ていませんか?

ひも支柱仕立てにして上から吊るしました。
1本仕立てで、脇目を全て摘み取ります。
初夏には、床にトマトの渦巻きが出来るように
長く、長く収穫できるように 大切に育てます。
ハウスが小さいので、温度管理がとても大変ですが、
いつか見学したトマト農家さんのように
甘くて真っ赤なトマトを育てるような経験と技術頑張ります。
で・・・・
お店はやってるの?
やってます。

お客さんからうりずん豆の種の摂り方を教わりました。
来季は苗を買わなくてもよさそうです。
ハウスの中は、静かで、空気ひとつ動かないので、いつでもシンッ!!
デジカメを向けても、動じないので、ピントがよく合います。
ググッと近づいて、画面を見ると
花のまわりの茎に、いっぱい毛が生えて花を守っています。
ナス科なので、ピーマンやなすと花が似ていませんか?
ひも支柱仕立てにして上から吊るしました。
1本仕立てで、脇目を全て摘み取ります。
初夏には、床にトマトの渦巻きが出来るように
長く、長く収穫できるように 大切に育てます。
ハウスが小さいので、温度管理がとても大変ですが、
いつか見学したトマト農家さんのように
甘くて真っ赤なトマトを育てるような経験と技術頑張ります。
で・・・・
お店はやってるの?

やってます。
お客さんからうりずん豆の種の摂り方を教わりました。
来季は苗を買わなくてもよさそうです。
Posted by RIENO at 22:08│Comments(0)
│畑人(ハルサー)