
2012年03月12日
あまり大きな声では言えませんが・・・
私は、新しモノ好きです。
TVやネットで話題の野菜や、おしゃれなレストランで始めて食べて
ピン
と頭の中で正解の鐘が鳴り響いた野菜は育ててみることにしています。
去年は ズッキーニやツルムラサキ、フルーツトマト
今年は、これ
と ソーメンカボチャ。

ただの葉っぱ。 んなわけない

茎がカラフル。赤・白・黄色・オレンジ・ピンク・・・・・
種で色がわかるのかな?
育て方で色が違ってくるのかな?
味は色によって違うのかな?
育ててみました。
種では、何色の茎になるかわかりません。
育て方で色が変わるわけでもありません。
(芽が出たとき赤だった茎はずっと赤です)
味は、サラダにして生で食べると 間違いなくお・い・し・い

でも、・・・色によって味が違うことはないみたい・・・・です。
カラフルで、楽しくて 美味しそうで、ワクワクするスイスチャード(西洋ふだん草)です。

お店に並べたいのですが、 少量お試し栽培なので、量が出来ていません。
これからの課題にします。
ちなみに
ソーメンカボチャは おすそ分け できるよう大切に育てています。
ソーメンのようなカボチャ。想像するだけで・・・・・
想像できない。

TVやネットで話題の野菜や、おしゃれなレストランで始めて食べて
ピン

去年は ズッキーニやツルムラサキ、フルーツトマト
今年は、これ

ただの葉っぱ。 んなわけない

茎がカラフル。赤・白・黄色・オレンジ・ピンク・・・・・
種で色がわかるのかな?
育て方で色が違ってくるのかな?
味は色によって違うのかな?
育ててみました。
種では、何色の茎になるかわかりません。
育て方で色が変わるわけでもありません。
(芽が出たとき赤だった茎はずっと赤です)
味は、サラダにして生で食べると 間違いなくお・い・し・い


でも、・・・色によって味が違うことはないみたい・・・・です。
カラフルで、楽しくて 美味しそうで、ワクワクするスイスチャード(西洋ふだん草)です。
お店に並べたいのですが、 少量お試し栽培なので、量が出来ていません。
これからの課題にします。
ちなみに
ソーメンカボチャは おすそ分け できるよう大切に育てています。
ソーメンのようなカボチャ。想像するだけで・・・・・
想像できない。




Posted by RIENO at 17:41│Comments(6)
この記事へのコメント
スイスチャ〜ド〜。
カラフォ〜でカワイイですよね♪
火を通すと、せっかくの色がなくなるんですよね(*_*)
新しいことへの好奇心は、若さの秘訣らしいですよ♪♪
カラフォ〜でカワイイですよね♪
火を通すと、せっかくの色がなくなるんですよね(*_*)
新しいことへの好奇心は、若さの秘訣らしいですよ♪♪
Posted by みーさん(のぎゃる) at 2012年03月12日 21:00
おはようございます♪
先週の土曜日は五時半によろこび農園へ着きました!
勝手に農園を拝見させてもらいました!
きれいに分けてあってスゴいですね!
勉強になりました。
また、行くときは前もって連絡しますね!
フダンソウ、私も気になっていました。
カラフルだと楽しいですよね♪
カボチャもテレビで見て気になっています。
あたらしいものにチャレンジしていて
私も頑張ろうと思います!
先週の土曜日は五時半によろこび農園へ着きました!
勝手に農園を拝見させてもらいました!
きれいに分けてあってスゴいですね!
勉強になりました。
また、行くときは前もって連絡しますね!
フダンソウ、私も気になっていました。
カラフルだと楽しいですよね♪
カボチャもテレビで見て気になっています。
あたらしいものにチャレンジしていて
私も頑張ろうと思います!
Posted by 甘イチゴ at 2012年03月13日 10:49
かわいい~!! 初めて見ました。
カラフルな元気をもらえそうで、育てる楽しみも倍増ですね♪
カラフルな元気をもらえそうで、育てる楽しみも倍増ですね♪
Posted by まぁ姉 at 2012年03月13日 22:08
まぁ姉さん
有難うございます。
海の中にもカラフルでキラキラしている魚や珊瑚がいっぱいで綺麗でしょうね。
有難うございます。
海の中にもカラフルでキラキラしている魚や珊瑚がいっぱいで綺麗でしょうね。
Posted by RIENO
at 2012年03月14日 21:06

甘イチゴさん 有難うございます。
今度の日曜日には、南部トリムマラソンで南部を走ります。
帰りには、ファーマーズによって、いろいろ旬の野菜を見てきます。
また、懲りずによろこび農園にも寄ってみてね。
今度の日曜日には、南部トリムマラソンで南部を走ります。
帰りには、ファーマーズによって、いろいろ旬の野菜を見てきます。
また、懲りずによろこび農園にも寄ってみてね。
Posted by RIENO
at 2012年03月14日 21:08

みーさん さん 情報をありがとう。
まだ、茹でたことないけど、色がなくなったらガッカリしそうです。
当分は、生でサラダで食べようと思います。
まだ、茹でたことないけど、色がなくなったらガッカリしそうです。
当分は、生でサラダで食べようと思います。
Posted by RIENO
at 2012年03月14日 21:11
